SDGsへの取組み

SDGsロゴ
SDGs GOALSアイコン

SDGsとは

持続可能な開発目標(SDGs)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2016年から2030年までの国際目標です。持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)ことを誓っています。SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,日本としても積極的に取り組んでいます。

外務省webサイトより引用

全社目標

丸三化学工業株式会社は、「心豊かに暮らせる社会」を目標に、本業を通じて地域を、ひいては世界を持続可能なものにするため貢献したいと考えています。企業は、社会と地球資源に支えられて活動を行っています。当社の事業が持続的に発展するためには、お取引先様・従業員・地域社会・国際社会が持続可能な軌道に乗ることが、何よりも重要な目標となります。
我々は事業を通じて、SDGsに示された目標に向けてに挑戦します。

ゴール4 質の高い教育をみんなに

ゴール4

すべての人に包摂的かつ公正な質の高い教育を確保し、生涯学習の機会を促進する

[ターゲット4.4]  2030年までに、技術的・職業的スキルなど、雇用、働きがいのある人間らしい仕事及び企業に必要な技能を備えた若者と成人の割合を大幅に増加させる。

ゴール4に向けた具体的取り組みをみる

ゴール8

包摂的かつ持続可能な経済成長及び全ての人々の完全かつ生産的な雇用と働きがいのある人間らしい雇用(ディーセント・ワーク)を促進する

[ターゲット8.5] 2030年までに、若者や障害者を含む全ての男性及び女性の、完全かつ生産的な雇用及び働きがいのある人間らしい仕事、並びに同一労働同一賃金を達成する。

ゴール11 住み続けられるまちづくりを

ゴール11

包摂的で安全かつ強靱(レジリエント)で持続可能な都市及び人間居住を実現する

[ターゲット11.6] 2030年までに、待機の質及び一般並びにその他の廃棄物の管理に特別な注意を払うことに依るものを含め、都市の一人あたりの環境上の悪影響を軽減する。

ゴール12 つくる責任つかう責任

ゴール12

持続可能な生産消費形態を確保する

[ターゲット12.4] 2020年までに、合意された国際的な枠組みに従い、製品ライフサイクルを通じ、環境上適正な化学物質や全ての廃棄物の管理を実現し、人の健康や環境への悪影響を最小化するため、化学物質や廃棄物の大気・水・土壌への放出を大幅に削減する。

[ターゲット12.5] 2030年までに、廃棄物の発生防止、削減、再生利用及び再利用により、廃棄物の発生を大幅に削減する。

ゴール12に向けた具体的取り組みをみる

ゴール14 海の豊かさを守ろう

ゴール14

持続可能な開発のために海洋・海洋資源を保全し、持続可能な形で利用する

[ターゲット14.1] 2025年までに、海洋ゴミや富栄養化を含む、特に陸上活動による汚染など、あらゆる種類の海洋汚染を防止し、大幅に削減する。

プラスチックによる海洋汚染への取組み宣言書

ゴール17 パートナーシップで目標を達成しよう

ゴール17

持続可能な開発のための実施手段を強化し、グローバル・パートナーシップを活性化する

[ターゲット17.17] さまざまなパートナーシップの経験や資源戦略を元にした、効果的な公的、官的、市民社会のパートナーシップを奨励・推進する。

優先課題と目標

【優先課題】 日本国内でのPPバンドのリサイクル比率向上

【目標】 2030年、当社製造バンドの75%をリサイクルバンドとする